とうとう地元の祭礼も終わってしまいました > <)
あわただしい数日間を過ごし、仕事もひと段落して、ほっと一息つけた感じです。
15 日 実家の祭礼に参加するべく、仕事を片付け、足早に実家に向かいました。
弟家族が実家でくつろいでいました。
そのくつろぎに参加しすぎて、あわや神輿を担ぎ損ねるところでした。
ただ救いは、神輿が遅れていたこと。
実家の目の前の先輩に「今年はこいよ、こなかったら・・・」
そんな脅し(笑)もあり、まっすぐにその先輩にアピールに向かいました。
ちょうど、「「Seiz」がこなかったら、あまえらのお祭りには手伝いに行かないっ」とちょうど話していたとか・・・
そんなところに自分が行ったもんだから、「・・」先輩も、「あんだよぉ~」と・・・
「おめえのところに手伝いに行かなきゃいけねぇジャンかよ~」
久しぶりの地元の神輿に心の中で、「お願いします」とお祈り。
神聖な神輿に対しての敬意は忘れてはなりません。
久々の地元の仲間の顔、親父さんたちの顔、・・たくさんの懐かしさに、時間がとてもゆっくりと流れたように感じました。
気持ちいい風に、「ざわわ、ざわわっ・・・」なんてね^^

その晩、実家に長男と泊まり、おふくろと遅くまで話し、寝たのは1時ぐらいだったでしょうか。
たまの実家の台所に、雑魚寝となりましたが、幸せな時間でした。
翌朝、なぜか五時ごろ目がさめて、しばし台所の天井を眺めながら、・・・
非常にのんびりでき、朝ごはんを食べて、長男と帰宅しました。
16 日 いよいよ明日に控えた祭礼の準備です。
続く)
0 件のコメント:
コメントを投稿
<コメントを入力してください^^/>