墓地に埋葬された父も安らかな眠りにつけたことと思います。
ちゃんと七日、七回の勉強を終えられたのかは、また天国でお会いした際に聞きましょうかね。
と、その夜、久々に家族での夕食にと、ある炭火焼肉店へ・・・。
メニューをみて、注文し、配膳されたのは、・・
一番右側のぜんまいがお皿にてんこ盛りに盛られ、・・・
んっ??
ナムルの一品だけが盛られ??
と、注文したのは 「 せんまい刺し 」ッ !!
エッ、メニューを再度見ると、お肉の欄に、センマイ としか書かれておらず、
ぜんまいなどという文句はひとつも載っていない。
まして、ナムルの一品、ぜんまいを盛り付けてどうすんだよッ ^^;) 爆笑
すぐさま、店員を呼んで、話しました。
注文したのは、センマイ
これ、これ・・・ (メニューを指差して・・)
店員) ハレッ
ハレッじゃなくて、何をこんなに盛り付けてるんだい。
その後、・・
店員)さきほどのはサービスで結構ですので。
料金表示もないものに値段などないだろうと、突っ込みをいれつつ・・
ぜんまい大好きの長女がごちそうになり・・・
改めて配膳された、センマイ刺しを甥っ子がおいしそうに平らげた、楽しくもふざけた夕食でした。
ご参考までに、センマイ刺しの写真を・・
牛の胃袋のお刺身です。
センマイは、牛の第三胃(葉胃:オマズム "omasum")の俗称である。
容積は4つの胃全体の10%と小さい。センマイは、主に第二胃から入ってきた物を選別する場所で、小さいものは第四胃へ送り、大きい物は第二胃に返す働きをしている。また第三胃は反芻胃と違い、栄養吸収の機能も担っており、無機物イオンや有機酸などを主に吸収している。
コリコリとした食感があり、臭みが少ないため、焼肉や刺身として食用に供される。しかし臭みはないとはいえ、発酵した食物が通る胃袋のため、完全な洗浄と簡単な下処理を終えてから出されることのほうが多い。また旨味は少ないが、栄養面では良質な蛋白質とともに、特に鉄分を多く含む。
みなさまも、楽しい焼肉ライフを・・・ ^^)/
_
0 件のコメント:
コメントを投稿
<コメントを入力してください^^/>